MENU
ひらく、未来

自治会や町内会など、地域の運営効率化や活性化をサポートするアプリ「My自治会」で横浜市と「自治会町内会活性化に関する連携協定」を締結

2024.12.18
ポスト ポスト ポスト ポスト シェア シェア はてブ はてブ LINE LINE LINE LINE URLコピー URLコピー
自治会や町内会など、地域の運営効率化や活性化をサポートするアプリ「My自治会」で横浜市と「自治会町内会活性化に関する連携協定」を締結

PROFILE

ケンタクアイ編集部

ケンタクアイ編集部

大東建託グループのニュースメディア「KENTAKU Eyes(ケンタク アイ)」の編集部。暮らしを豊かにする知識やアイデア、最新技術、大東建託で働く人々の想い・取り組みの裏側まで、さまざまな情報をお届けします。

横浜市と「デジタルツール等を活用した自治会町内会活性化に関する連携協定」を締結した大東建託は、横浜市の「自治会町内会DX応援事業」の一貫で、2025年1月25日から2月8日にかけて開催される自治会町内会向けのデジタルツール展示・相談会に、自治会サポートアプリ「My自治会」を出展することになりました。

地域から孤立しがちな賃貸住宅の入居者さまと自治会との接点を醸成し、地域全体の活性化に貢献

「My自治会」は、回覧板機能やアンケート機能、自治会費集金機能に特化した、自治会や町内会の運営効率化と地域住民とのコミュニケーション向上をサポートする、全国で利用可能な無料のスマホアプリです。2023年12月に全国展開を開始し、現在約200の自治会が登録しています。今回の横浜市との本協定締結により、約2,800自治会町内会への利用促進が期待され、地域から孤立しがちな賃貸住宅の入居者さまと自治会との接点を醸成し、地域全体の活性化に貢献することを目指します。

横浜市「自治会町内会DX応援事業」とは

横浜市は、会員減少や高齢化が課題となっている自治会町内会の運営を支援するため、デジタル化を推進しています。令和4年度の調査で、デジタルツールを活用している自治会町内会が約5割にとどまることをうけ、令和5年度にはDX応援事業を試行し、デジタルツールを用いた支援を開始。今回は、各自治会町内会のDXの状況に応じて市や事業者、NPO法人が連携し、相談・支援を実施することを決定しました。

横浜市自治会町内会DX応援事業【自治会町内会向け】のWebサイト

「My自治会」の特長

  • 回覧板を簡単に作成し一斉に配信できる
  • 回覧板でアンケートもできる
  • 自治会費をオンラインで回収できる

自治会町内会デジタルツール展示・相談会の開催スケジュール

日時 場所
2025年1月25日(土) 10時~ 保土ケ谷区役所 本館地下1階・会議室(相鉄線「星川駅」徒歩5分)
2025年2月2日(日) 10時~ 磯子区役所 7階701・702会議室(JR根岸線「磯子駅」徒歩5分)
2025年2月8日(土) 10時~ 都筑区役所 6階大会議室AB(市営地下鉄「センター南駅」徒歩6分)

地域活性化をサポートするアプリ「My自治会」をチェックする

最新記事
人気の記事

『KENTAKU Eyes(ケンタク アイ)』は、
大東建託グループが立ち上げたニュースメディアです。

お届けするのは、暮らしを豊かにする知識やアイデア、見たことのない最新技術、
大東建託で働く人々の想い・取り組みの裏側まで、実にさまざま。

私たちがつないできた“今まで”と、これから皆さんがひらいていく“未来”を
一緒にのぞいてみませんか?

FOLLOW US
SHARE ポスト ポスト ポスト ポスト シェア シェア はてブ はてブ LINE LINE LINE LINE URLコピー URLコピー
目次
シェア