MENU
住まいと暮らし

居住エリアの気象警報・注意報や地震情報を通知。賃貸住宅入居者向けアプリ「ruum(ルーム)」が気象庁と連携し、リアルタイム防災情報を提供

2025.03.19
ポスト ポスト ポスト ポスト シェア シェア はてブ はてブ LINE LINE LINE LINE URLコピー URLコピー
居住エリアの気象警報・注意報や地震情報を通知。賃貸住宅入居者向けアプリ「ruum(ルーム)」が気象庁と連携し、リアルタイム防災情報を提供

PROFILE

ケンタクアイ編集部

ケンタクアイ編集部

大東建託グループのニュースメディア「KENTAKU Eyes(ケンタク アイ)」の編集部。暮らしを豊かにする知識やアイデア、最新技術、大東建託で働く人々の想い・取り組みの裏側まで、さまざまな情報をお届けします。

気象庁の防災情報データを連携し、居住エリアにおける地域の防災情報をリアルタイムに提供する機能を搭載した、賃貸住宅入居者様向けアプリ「ruum(ルーム)」。気象庁の気象警報・注意報、土砂災害警戒情報、指定河川洪水予報、地震情報が警戒レベル3※以上になると市区町村ごとに「ruum」からプッシュ通知が送られ、発災前の早い段階でユーザーの避難判断を支援することが可能になりました。

※ 防災情報データの提供開始後、お知らせ基準となる警戒レベルを見直す場合があります

安心・安全で快適な生活を送るためのアプリ「ruum(ルーム)」

賃貸住宅入居者向けアプリ「ruum(ルーム)」

2021年11月から暮らしに役立つ情報を発信することを目的に提供を開始し、利用登録者数は約145万人に達しています。運営会社の大東建託パートナーズは、従来より「ruum」ユーザーが、安心・安全で快適な生活を送れるように、防災情報の発信に力を入れていました。この度の気象庁とのデータ連携にあわせ、「ruum」内の防災機能「暮らしの防災」を全面リニューアル。避難場所の確認ができるマップ機能や、災害別の対処方法を学べる防災コラムの掲載、賃貸住宅における災害時のよくある質問(FAQ)の設置、災害に備える防災グッズの販売など、多角的に防災機能を充実させています。その他、新生活に必要なライフラインやインターネットに関するお得なプランの紹介、日々の生活を楽しむためのオンラインコンテンツの配信、サブスクリプションやクーポンの提供など、賃貸住宅入居者様の暮らしに役立つ情報を発信していきます。

2025年2月末時点

大東建託パートナーズは、今後も配信情報を順次拡充し、一人でも多くのruumユーザーに住まいや生活の安全・安心に関わる情報をより適切に、よりタイムリーに届けることを目指します。

Related Articles

『KENTAKU Eyes(ケンタクアイ)』は、
大東建託グループが立ち上げたニュースメディアです。

お届けするのは、暮らしを豊かにする知識やアイデア、見たことのない最新技術、
大東建託で働く人々の想い・取り組みの裏側まで、実にさまざま。

私たちがつないできた“今まで”と、これから皆さんがひらいていく“未来”を
一緒にのぞいてみませんか?

FOLLOW US
SHARE ポスト ポスト ポスト ポスト シェア シェア はてブ はてブ LINE LINE LINE LINE URLコピー URLコピー
目次
シェア